日本最大級のスタートアップ展示会「Startup JAPAN EXPO 2025」に出展します。

2025/04/28 17:14 最終更新日: 2025/05/01 10:17
お知らせ

株式会社ソフツー(代表取締役:鍾 勝雄、本社:東京都中央区)は、2025年5月8日(木)〜 5月9日(金)にかけて、Eight(Sansan株式会社)が主催するイベント「Startup JAPAN EXPO 2025」に出展いたします。当社のブースでは電話応対を代行するAI電話自動対応サービス「ミライAI」をご体験いただけます。

Startup JAPAN EXPO 2025

・日時:2025年5月8日(木)〜 5月9日(金)10:00〜17:00予定(受付開始9:30予定/開場10:00)
・場所:東京ビッグサイト 南展示棟(会場のみの開催となります)
・小間番号:4-4
・参加方法:事前登録制(事前登録のない方は参加いただけません)
・費用:今回ミライAIが出展する「EXPO」は無料で参加いただけます
  ※ FUNDealはパス(有料)の購入が必要となります
・主催:Eight(Sansan株式会社)

詳細は以下よりご確認ください。
https://eight-event.8card.net/climbers/startup-japan/

お申込み

事前申込制となります。以下のイベントWebサイトよりお申し込みください。
https://eight-event.8card.net/climbers/startup-japan/#registration

※ お申込み締め切りは「2025年5月9日(金) 17:00まで」となります

貴社ではこのようなお悩みをお持ちではありませんか?

・オフィスへのお問い合わせの多くが不要な営業電話
・ずっと電話が鳴りっぱなしで社員のモチベーション低下を懸念
・最新スタイルの電話対応を取り入れたい
・業務DX化に取り組みたいが、どこから取り組んだらよいかわからない。
・AIサービスは気になるが価格面が不安
・お問い合わせをスムーズに振り分けて業務効率化したい
・サービス導入にあたり何が必要なのかわからないので手が出せない
・新規で050番号を取得したい
・起業したばかりで人手不足のため電話の受電対応を効率化したい
・これらのお悩みを解決する商材を探している

本展示会では、ミライAIでどのようなことができ、どのような課題が解決できるのかはもちろん、業務効率化を実現できる運用方法を詳しくご紹介いたします。

若年層の電話苦手意識が深刻化?AIが解決策を提供

20代以上564人に対する社会人調査で、全体の約6割が電話に苦手意識を持つ実態が明らかに。「電話恐怖症」という言葉も注目される中、人手不足や営業電話への対応は企業共通の課題です。AI電話代行サービス「ミライAI」は、取り次ぎや折り返し、FAQ対応を自動化。煩雑な電話業務から解放し、業務効率化と顧客満足度向上に貢献します。

詳細はこちら:https://www.miraiai.jp/news/research_231101/

2025年4月施行のカスハラ防止条例、対策は万全ですか?

東京都でカスハラ防止条例が施行。企業における顧客からのハラスメントは、従業員の人権侵害に留まらず、事業継続をも脅かす深刻な問題です。本コラムでは、カスハラの定義や事例、対策を解説。2025年度の奨励金情報や、電話対応を自動化し従業員の負担を軽減する「ミライAI」の活用もご紹介します。

今すぐ対策を:https://www.miraiai.jp/column/column_20250409/