ミライAI利用規約改正のお知らせ

2025/10/03 17:56 最終更新日: 2025/10/03 18:08
お知らせ

2025年10月27日(月)より、以下のようにサービス利用規約を改正しますので、お知らせいたします。

改正日

2025年10月27日

変更内容

備考
第6条  (無料デモの内容)
(略)
3. ユーザーは無料デモの利用に際して、ユーザー自身の実際の業務を行わないこと、ユーザー自身の実際の業務に関するデータを登録しないこと、及びユーザー自身の役員又は従業員その他ユーザー自身と同一と見なせる者以外との通信を行わないことを厳に遵守します。デモ用電話番号を通じて行われた通話の内容、オプション機能を利用して行われた通話以外の通信(電子メール、SNSサービスへの通知、SMSのメッセージ等が含まれますがそれに限定されません)及びその結果登録されたデータ並びに無料デモ期間中に登録されたその他一切のデータについての情報は第22条の対象とならず当社に帰属し、当社はユーザーに対して一切の責任を負わないものとします。
(略)
第6条  (無料デモの内容)
(略)
3. ユーザーは無料デモの利用に際して、ユーザー自身の実際の業務を行わないこと、ユーザー自身の実際の業務に関するデータを登録しないこと、及びユーザー自身の役員又は従業員その他ユーザー自身と同一と見なせる者以外との通信を行わないことを承諾することとします。デモ用電話番号を通じて行われた通話の内容、オプション機能を利用して行われた通話以外の通信(電子メール、SNSサービスへの通知、SMSのメッセージ等が含まれますがそれに限定されません)及びその結果登録されたデータ並びに無料デモ期間中に登録されたその他一切のデータについての情報は第22条の対象とならず当社に帰属し、当社はユーザーに対して一切の責任を負わないものとします。
(略)
第3項の内容を変更。
第9条  (利用料金)
1. 本サービスの利用にあたっては、別途、当社が定める利用料金の支払いを行うものとします。
2. ユーザーは、前項で定められた利用料金を当社の定める時期までに、当社又は請求代行機関の指定する方法(当社が指定する決済代行事業者を通じたクレジットカード決済、当社又は請求代行機関の指定する預金口座へ送金する方法を含みますが、これらに限りません)で支払うものとします。支払いに係る手数料等は、ユーザーの負担となります。
3. 当社は、理由の如何にかかわらず、すでに支払われた利用料金をユーザーに返還する義務を一切負いません。
4. 利用料金は当社又は当社より委託を受け若しくは当社より債権を譲渡された請求代行機関より請求するものとします。
5. 当社はユーザーの利用料金の債権を請求代行機関に譲渡する場合があります。
6. ユーザーが支払方法としてクレジットカード決済を選択する場合、当社が指定する決済代行事業者が提供する決済サービスを利用するものとします。この場合、ユーザーは、当該決済代行事業者の定める利用規約等に従うものとします。
7. 当社は、前項の決済サービスの利用にあたり、ユーザーのクレジットカード情報を取得又は保持しません。ただし、当社は、決済代行事業者から、ユーザーの識別や請求業務に必要となる情報(カードブランド、有効期限、カード番号の一部など、決済代行事業者が認める情報)の提供を受ける場合があります。
8. クレジットカードの利用に関するユーザーと決済代行事業者との間で紛争が生じた場合、ユーザーの責任と費用においてこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
第9条  (利用料金)
1. 本サービスの利用にあたっては、別途、当社が定める利用料金の支払いを行うものとします。ユーザーは、前項で定められた利用料金を当社の定める時期までに、当社若しくは請求代行機関の指定する預金口座へ送金する方法その他の、当社又は請求代行機関の指定する方法で支払うものとします。
2. 支払いに係る手数料等は、ユーザーの負担となります。
3. 当社は、理由の如何にかかわらず、すでに支払われた利用料金をユーザーに返還する義務を一切負いません。
4. 利用料金は当社又は当社より委託を受け若しくは当社より債権を譲渡された請求代行機関より請求するものとします。
5. 当社はユーザーの利用料金の債権を請求代行機関に譲渡する場合があります。
第1項の内容を変更。
第6項、第7項、第8項を新設。
第21条  (当社による情報の取り扱い)
1. 当社は、サービスの登録に関してユーザー又は利用者の入力した情報(以下「ユーザー登録情報」といいます)を適切に取り扱い、ユーザー登録情報に含まれる個人情報をプライバシーポリシー(https://www.softsu.co.jp/policy/)に基づき、適切に取り扱います。ユーザーはこれについて同意するものとします。
2. ユーザー登録情報は、当社によるユーザー又は利用者の確認、契約内容等の確認、利用料金の算定・請求、利用料金・本サービスの提供条件の変更の通知、本サービスの停止・中止・契約解除の通知、本規約の変更の通知、その他弊社サービスの提供に関すること、並びにユーザー及び利用者の本サービスにおける認証のために利用されます。
3. ユーザー登録情報を基に、サービスの開発、改良、マーケティング活動等のために、各種統計データを作成、利用することがあります。また、ユーザーに対して各種アンケートや意見収集、サービスの案内等を行うことがあります。
4. 前2項の他、当社は、別に本サービスの販売代理又は取次等に関して契約する勧誘事業者(本サービスの販売代理店及び取次店を含むものとし、以下同様)の勧誘行為に基づいてユーザーが本契約の申込をした場合に、当該勧誘事業者が申込処理及びサポート対応等をするために必要な範囲で、ユーザー登録情報を当該勧誘事業者に対し開示する場合があります。
5. 前3項の他、当社は、本サービスにおける電話番号ポータビリティ等の手続きのため必要な場合、当社の提携する電気通信事業者(電話番号の卸元事業者、番号移転元事業者その他の関係する必要最低限の範囲の事業者)に対し、当該手続きに必要な範囲でユーザー登録情報を開示する場合があります。
6. ユーザーが決裁代行事業者を 通じて利用料金等の支払を行う場合、当社は、利用料金等の請求、受領、回収等に必要な範囲、及び決裁代行業者の要求する事項について、ユーザー登録情報を開示する場合があります。ユーザーは、ユーザー登録情報その他の情報の取扱いについて、決裁代行業者の定める規約等に従うものとします。

7. ユーザー又は利用者が本ウェブサイト上において自発的にユーザー又は利用者自身の個人情報を開示する場合には、その情報は「プライバシーポリシー」に従って第三者によって閲覧、取得される可能性があり、当該情報の開示によりユーザーが被る一切の損害について当社は何ら責任を負わないことを、予め了承するものとします。
8. 当社は、本契約の申込を受け付けたにもかかわらず契約に至らなかった場合または本契約が理由の如何を問わず終了した場合においても、犯罪による収益の移転防止に関する法律その他の法令の定めに従い、ユーザー登録情報及びその他当社が法令上保管義務を負う情報を、当該法令に定める期間、保管することができるものとします。
第21条  (当社による情報の取り扱い)
1. 当社は、サービスの登録に関してユーザー又は利用者の入力した情報(以下「ユーザー登録情報」といいます)を適切に取り扱い、ユーザー登録情報に含まれる個人情報をプライバシーポリシー(https://miraiai.jp/policy/)に基づき、適切に取り扱います。ユーザーはこれについて同意するものとします。
2. ユーザー登録情報は、当社によるユーザー又は利用者の確認、契約内容等の確認、利用料金の算定・請求、利用料金・本サービスの提供条件の変更の通知、本サービスの停止・中止・契約解除の通知、本規約の変更の通知、その他弊社サービスの提供に関すること、並びにユーザー及び利用者の本サービスにおける認証のために利用されます。
3. ユーザー登録情報を基に、サービスの開発、改良、マーケティング活動等のために、各種統計データを作成、利用することがあります。また、ユーザーに対して各種アンケートや意見収集、サービスの案内等を行うことがあります。
4. 前2項の他、当社は、別に本サービスの販売代理又は取次等に関して契約する勧誘事業者(本サービスの販売代理店及び取次店を含むものとし、以下同様)の勧誘行為に基づいてユーザーが本契約の申込をした場合に、当該勧誘事業者が申込処理及びサポート対応等をするために必要な範囲で、ユーザー登録情報を当該勧誘事業者に対し開示する場合があります。
5. ユーザー又は利用者が本ウェブサイト上において自発的にユーザー又は利用者自身の個人情報を開示する場合には、その情報は「プライバシーポリシー」に従って第三者によって閲覧、取得される可能性があり、当該情報の開示によりユーザーが被る一切の損害について当社は何ら責任を負わないことを、予め了承するものとします。
第1項の内容を変更。
第5項、第6項を新設し、元の第5項を第7項に繰り下げ。
第8項を新設。
第22条  (ユーザーデータ保護)
(前略)
4. 当社は本サービスの提供、分析、検討、サービスの開発又は宣伝のために、送受信に関する統計情報(ユーザー、送信者、個別の通信の事実および通信の内容に該当する事項を個別特定出来ないものに限ります)を取得し、利用することができるものとします。
(後略)
第22条  (ユーザーデータ保護)
(前略)
4. 当社は送受信情報を統計処理し、ユーザー及び送信者並びに通信の事実に関する事項を個別特定出来ない形に変換することで、本サービスの提供、分析、検討又は宣伝のために利用することができるものとします。
(後略)
第4項の内容を変更。
第28条  (削除)
(他の条文と統合したため削除)
第28条  (削除)
(削除)
削除の経緯を追記。